会社案内
社名 | 有限会社 谷添写真工芸社 |
代表 | 代表取締役 谷添 元彦 |
所在地 | 【本社・工場】 〒652-0821 兵庫県神戸市兵庫区佐比江町40-2 |
TEL | 078-651-3092 |
FAX | 078-651-3133 |
URL | https://www.tanizoe.co.jp |
info@tanizoe.co.jp | |
資本金 | 1,000万円 |
設立年月日 | 大正14年創立 昭和27年1月5日設立 |
従業員 | 24名 |
取引先銀行 | 三井住友銀行 兵庫支店 阿波銀行 神戸支店 近畿大阪銀行 神戸支店 |
沿革
大正14年 | 阪神写真通信社として発足 |
昭和3年 | 谷添写真工芸社発足 |
昭和27年 | 有限会社谷添写真工芸社設立 |
昭和60年 | モノクロスキャナー設置 |
昭和62年 | 3階増設 |
昭和63年 | カラースキャナーSG608設置 |
平成1年 | シグマグラフ設置 |
平成2年 | 平面カメラファインズーム設置 |
平成3年 | カラースキャナーSG737設置 平網発生装置TX設置 |
平成6年 | レナトス1号機設置 |
平成8年 | イメージセッター設置 |
平成9年 | DDCP設置 |
平成13年 | 4月1日:CTP設置 |
平成14年 | 3月:AVANAS導入 |
平成15年 | 5月18日:リョービ印刷機684設置 断裁機設置 |
平成18年 | 本社移転6月Trueflow導入 |
平成16年 | 10月:CTP8000Ⅱに入れ替え |
平成17年 | 谷添元彦社長就任 谷添公章専務就任 |
平成18年 | 6月:高細線印刷導入 本社移転 |
平成19年 | 8月:折り機AFC−566FKT設置 |
10月:DocuColor7000設置 | |
2月:CMS導入 | |
5月:モニタープルーフ設置 | |
平成20年 | 10月:テラマップ導入 |
平成25年 | 1月:複合機DocuCenter-VC2275に入替。 プリモジェットPX-H10000に入替 |
平成26年 | 1月:営業部PC1部入替 |
3月:イメージプログラフIPH-8400SE新設 | |
8月:リョービ755GF-LEDに入替。 スピカー226P新設。 イトーテック断裁機eRC-82に入替 | |
平成30年 | versant3100 Press に入れ替え |
令和元年 | CTP PT-R8600Ⅱ-Eに入れ替え EQUIOS RIPに入れ替え |
社内・設備紹介
■印刷・本機校正
RYOBI-750G(B2判 5色オフセットLED-UV印刷機)
KOMORI SPICA226P(菊半裁機 反転機構付 2色オフセット印刷機)
■製版
・CTP…大日本スクリーン PT-R8000II
・フィルム出力…大日本スクリーン DT-R3100
・大判インクジェット出力機…EPSON PRIMO JET PX-H1000 CANON Image PRO GRAP ip8400se
・刷版(PS版焼付)…自動殖版機・焼枠
・スキャニング…SG-8060P・Velvi scan
アクセスマップ